fc2ブログ
「DUO3.0を極める」のサイトのへたれ高校生が 旧帝大医学部を目指して頑張る日々の合間に綴る日記 まったり やってます
◎ このサイトについて

■このサイトはDUO3.0を極める ~DUOLISTの挑戦~の 別館にあたります
そちらがメインですので 覗いてみてください


 明日は模試ですね
イヤ~な予感がビンビンしますが・・・

 昨日寝る前に ベッドの近くにバカでかいクモが出現しました
こちらに驚いて すぐに逃走しましたが
部屋にクモがいては 安眠できません

 安らかな眠りの為 懐中電灯を持ってきて
必死に捜索し 排除しました

 ほとんど1時間 戦ってましたね


 朝の蜘蛛は仇に似ても殺すな、夜の蜘蛛は親に似ても
殺せ
・・・という 言い伝えがありますよね
 親に似たクモなんて そうそういないと思いますが・・・
 クモの糸というのは 誰かを招くものとされていたらしいです
朝のクモは来客を招き 夜のクモは泥棒を招くとかなんとか
 
 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』では 極楽の神様が 地獄を見下ろした時
殺人その他諸々やらかして死んだ カンダタという男を見つけます
 一生に一回だけ クモを助けるという ちょっといいことしたので
とりあえず クモに糸たらせて 登らせようとしました
 
 この場合 殺人鬼を招こうとしていたわけですね
どう考えても その理由は神様の気まぐれでしょう
 この神様の考え方だと 他にも救いの手が差し出されそうです
 
 ま 結局最後は カンダタに便乗して罪人たちが登ってきて
カンダタが「おりろ!」と言ったら 糸が切れてジ・エンドです
  教訓めいた話で あるわけです
まぁ クモを殺さなかった人は他にもいそうなので
そのうちまた クモの糸が垂らされそうですね!


 ちなみに 蜘蛛はゴキ等の虫を捕食してくれるので 無闇に殺すな
って ばあちゃんが言ってました
 その代わり ゴキだけは何があっても殺害しろと言ってました
スポンサーサイト



東進衛星予備校ならび東進ハイスクールの主催する
センター試験本番レベル模試の結果が渡されました

 高2なんで 理科社会は受けてません



英語筆記       180点/200   前回+44点     
   リスニング    38点/50       ±0点
国語          150点/200      -8点
数学1・A        89点/100       +14点
   2・B        45点/100      -22点


DUO3.0を極める ~DUOLISTの挑戦~の管理人的には 今回の英語筆記の大躍進は面目が保てたのではないでしょうか
しかし 国立大医学部志望者的には 今回の数2・Bの大失敗は相当まずいですね(汗)
 古文はいつも通りに悪いです


 受験生のバイブル(だと勝手に思っている)チャート式数学を徹底的にやり直しますか・・・
僕の夏の大きな課題は 数2・Bに 古文ですね


 この模試 本来高3対象なんで 高2ランキングみたいなのは出ないんですが
全国で見ると結構な数の高2が受けてたりするわけです
 皆さんどんなもんなんでしょうかね?

 まぁ とにかく今年の夏の方向性が見えてきました
メインサイト更新しました→ 【DUO3.0】第38・39章 殺人・ホラー・悲劇


 実はこの前学校で三者面談という 親と教師がよってたかって生徒をいじめるイベントがあってですね
泣きそうでしたよ
 でも、数学頑張ろうとおもいました
 
 担任が数学教師なんですが その先生がいうには
 「公式や解法を暗記するだけの数学では 力がつかないし
センターは取れても 大学にはうからんわ!」って事でした

 数学に限らず 最近は便利な参考書が多くて
それが要点をしっかりまとめて 出る問題を研究して パターンを紹介して
それさえ覚えれば センター模試とかでかなりいい点とれたりするんですよね・・・

 それでも 公式の意味 定義の意味 からしっかり理解し
 その上で何度も問題にあたっておかないと
見たことのない問題が解けなかったりするんでしょうね
   反省しました

 東大の有名な数学の問題に 
円周率が3.05より大きいことを証明せよ
という シンプルな問題がありましたが
こういう問題が解けるくらいになりたい・・というかならないといけません(汗)
 がんばります
前々から日記をかきたいと 思っていましたが
やはり DUO3.0を極める ~DUOLISTの挑戦~
DUO中心で考えていきたいので 日記を分けて、こちらにかくことにしました

 軽く自己紹介をもう一度
かぴばら423と申します 
語尾の423って何?別にいらなくね?・・という質問はタブーです
 田舎の男子校に通っています 高校2年生です
 
 DUO3.0を心から愛しています
DUO3.0をやっている間なら 世の中のつまらないしがらみや将来への不安を捨て
生きている実感を感じる程にです

えぇ 病的といっても過言ではないことは 重々自覚しています


 これから まったりとやっていきたいですね